(株)Taebisは以前より
ウッディチキンのボランティア活動
フィリピンのボランティア活動に
参加させていただいております
この度ウッディチキンの寄付活動で
フィリピンのアエタに井戸ができたそうです





素敵な動画を送って下さいました
アエタの皆さん
ウッディチキンの皆さん
ありがとうございます
これからも (株)Taebis はSDGsの活動目標に
少しでもお役に立てるように活動して参ります
気温30度越えの日も出てきてマスク内が息苦しい日が増えてきましたね。とはいえ、まだまだマスクは手放せない生活が続きます。暑い夏!マスク生活で肌荒れを起こさないように、今回は3つの夏のマスク対策をご紹介いたします。

マスクで肌荒れする原因
なぜマクスをしていると肌トラブルが起こりやすいのか?その原因は大きく3つあります。
・マスク内の蒸れ
会話やくしゃみなどで飛んだ飛沫から雑菌が繁殖します。蒸れやすい夏場はマスク内が高温多湿になり、雑菌が繁殖しやすい環境になりやすいです。この状態が続くとニキビや吹き出物ができる原因に。
・マスクの素材・肌の擦れ
会話やマスクの位置を直す際、マスクの繊維と肌が擦れることによって肌に刺激が加わり、肌のバリア機能が低下します。使用頻度の多い使い捨ての不織布マスクは、多くが化学繊維でできていて表面が毛羽立ちやすく、肌との摩擦が起こりやすいため炎症や肌荒れを起こす原因に。

・肌の水分の蒸発・乾燥
マスクをしていると保湿されているように感じますが、マスクを外すと肌表面の水分が一気に蒸発してしまい、肌は乾燥状態になります。肌が乾燥すると肌のバリア機能が低下し、細菌やウイルスでダメージを受けたり、外部からの刺激を受けやすくなったりします。湿疹や肌のザラつき、化粧のりが悪い。といったトラブルの原因に。
マスクの肌荒れを防止する3つの対策
蒸れやすい夏のマスクの中。どのように対策すれば良いか?3つの対策をご紹介します。
・毎日のスキンケアをしっかりと
マスクの肌荒れ防止対策の1つ目は、毎日のスキンケアです。殺菌や擦れに負けないように肌のバリア機能を高めるには、毎日の肌のケアがとても大切です。
①肌に付着した汚れはしっかりと洗い流す
メイク落としのクレンジング時はできるだけ擦らずに落とします。クレンジング剤は、ダブル洗顔の必要のないものがお勧めです。

②保湿をしっかりと行う
化粧水は手で肌に吸い付けるように押し当てながら肌に浸透させます。叩いたりこすったりせずに優しく浸透させましょう。乾燥が気になる箇所には2度付けしてたっぷりと保湿します。
③保湿後はクリームで蓋をする
保湿をしっかりとした後は、水分が蒸発しないようにクリームや乳液でしっかりと蓋をします。
・マスクの素材に気をつける
マスクの肌荒れ防止対策の2つ目は、マスクの素材です。肌の刺激を和らげるには綿素材の布マスクの方が適していますが、布マスクよりも不織布マスクの方が飛沫を飛ばしにくいというデータが出ているようで、そのため、人が集まりやすい場所では不織布マスクの着用を求められることも多いです。
中には不織布マスク以外のマスクでは立ち入りができないような場所もありますが、人通の少ない屋外では布マスクに変えるなど、状況や肌の状態に合わせてマスクを選ぶことをお勧めします。肌荒れが起こり始めたら、できるだけ布マスクやガーゼのマスクを使用する。もしくは、不織布マスクと肌の間にガーゼを挟むと刺激が和らぎます。

・マスクを外した時はこまめな保湿を行う
マスクの肌荒れ防止対策の3つ目は、マスクを外した時の肌の乾燥対策です。勤務時間など途中でマスクを外した際には、ミストタイプの化粧水で肌を潤してからマスクを付け直すとお肌の乾燥を防ぐことができます。この時の化粧水は抗菌作用のあるものを使用すると、肌の雑菌の繁殖も抑えられるのでお勧めです。
当店で取り扱いしている商品でお勧めのスキンケアアイテムは、ホワイトニングVCです。保湿作用・抗菌作用に加え、ビタミンC誘導体を配合しているので夏の外出の際に紫外線を浴びたお肌のケアにも◎。

毎日のスキンケアの積み重ねや、少しのケアを加えることで肌トラブルを少なく過ごすことができます。ぜひお試しください。
また、潤いのある肌づくりにはこまめな水分補給も大切です。これからの季節は熱中症予防も含め、こまめに水分を取りながら体調にお気をつけてお過ごしください。

公式LINEアカウントのご紹介
タエビス グループでは各店舗に公式LINEアカウントをご用意しております。
お友達登録をしていただくと、ご自宅にいながらでもちょっとしたヘアケアのお悩みやご質問など、お気軽にご相談いただけます。

・料金の確認やかかる時間
・こんな色にしたいけどできるかな?
・こんなスタイルにできるか聞いてみよう!
・髪のダメージ、頭皮や肌の状態を見てほしい。
などなど、当店のご利用が初めてのお客様もお気軽にご利用いただけます。ご希望のスタイルやヘアカラーについてのご相談、ダメージやお肌の状態の確認は、お写真を一緒に送っていただけると、よりスムーズに、より詳しく事前のカウンセリングが可能です。
各店のお友達登録はこちらから
【 北習志野 クルム店 】

【 船橋 ノエル店 】

【 北習志野 アリッサム店 】

【 八千代台 シェリール店 】

お友達追加方法
上記のLINE友だち追加のマークをスマートフォンでクリックすると友達追加されます。
パソコン操作の場合は、友だち追加マークをクリックするとQRコードが出てきますので、そちらをLINEのQRコードリーダーで読み込んで下さい。
公式LINEのトークにてお客様のフルネームを送信していただくと、LINEカウンセリングの活用が開始できます。
ご質問やご相談の内容を送信の上、店舗からの返信をお待ちください。
(自動システムにより、すぐに既読のマークがつくようになっておりますが、営業の都合により返信には多少のお時間をいただく場合がございます。)
LINEトーク(メッセージ)の操作方法


LINEカウンセリング内容例のご紹介
・お友達追加が完了するとメッセージが届きます。お客様のフルネームを送信後、ご希望のスタイルの相談や、質問の内容を送信して下さい。

・店舗スタッフからの返信をお待ちください。スタイルのイメージ写真をお持ちの場合は送付していただけるとより詳しくお答えできます。今のヘアの状態も一緒に送付をお願いします。


・ご相談後は、そのままLINEトークにてご予約をお受けすることも可能です。ご希望の日時がございましたらお伝えください。



スタイルの相談以外にも、成人式や七五三などの着付けやセットメイクについてのご相談や、店内のコロナ対策についてのご質問など、多くの皆様にご利用いただいております。
また、お得なLINEクーポンの配信や、美容情報の配信も行っております。そちらもぜひご覧ください!
SNSで話題になっていたり、芸能人の方にも多い『ウルフカット』気になるけれど、そもそもウルフカットってどんなカット?今回は、今時のウルフカットをご紹介します。
ウルフカットって何?
ウルフカットとは、首元のラインからレイヤーを入れて襟足を長く残したスタイルのことです。襟足の毛が狼の毛に似ていることから『ウルフカット』と呼ばれています。

狼(ウルフ)!と名前がついていることで何と無く奇抜なイメージを持ちやすいウルフカットですが、実は、ショートからロングまでどんなレングスでも楽しめるバリエーション豊富なスタイルです。ウルフカットのおしゃれポイントをご紹介いたします。
ウルフカットのおしゃれポイント
ウルフカットにはたくさんのおしゃれポイントがあります。

ウルフカット特有の首元からレイヤーが入ることで、トップに女性らしい柔らかな丸みが出ます。段の入っている首回りの位置で自然とくびれるため、嬉しい小顔効果も!毛先に軽さを入れているので、ラフな束感やナチュラルなカール感を楽しめます。
令和のウルフはナチュラルウルフ

チャレンジしにくいと思われやすいウルフカットですが、令和のウルフカットはナチュラルがポイント。流れるようなレイヤーで女性らしい柔らかな印象をもたらしてくれます。
ハイライトとの相性は抜群!

表面や毛先に軽さが入っているウルフカットは束感が出やすく、トレンドのハイライトやインナーカラーとの相性は抜群です!トレンドのオシャレを楽しんで ♪
レングスや軽さは自由自在

どんな長さでも楽しめるウルフカット。レイヤーを入れる位置や軽さは自由自在!骨格や髪質に合わせて変えられるので、丸顔さんから面長さんまで自分に合ったスタイルを楽しむことができます。
無造作なこなれ感やモード感を楽しむ

きちんと巻いたりスタイリングをしなくても無造作なこなれ感がおしゃれなウルフカット。髪の癖をいかしたスタイリングにも向いています。Wax&オイルで簡単時短スタイリング!
気になるウルフカットはございましたか?ウルフカットはおしゃれに見せてくれるだけではなく、大人の可愛さやモード感など、さまざまな印象を楽しめるスタイルです。ぜひチャレンジしてみてください ♪
以前から(株)Taebisは
ウッディチキンのボランティア活動
フィリピンのボランティアに
参加させていただいております
フィリピンでのボランティア活動は主に3つ
・一つ目は
絆サロンのアエタ美容師エデュケーション
・二つ目は学校やアエタの村に行って
ボランティアカットをしてくることです
・そして最後の三つ目は
日本人がプロジェクトしているクリニック
(産院)にいる子たちの支援です
以前スタッフがボランティア活動に
行った時の写真です

そして今回は・・
コロナの影響もあり
今現地ボランティアに
参加させていただくことは難しいので

「100年後の森を作ろう」
というプロジェクトに
参加させていただきました
今回植えた木はココナッツの木
苗を購入し、
現地のお子さんが植えてくださいました


さらに感謝の動画メッセージと
写真を送ってくださいました
とてもキュート
な動画でしたが画像が荒く
こちらに載せられなくて残念です
他にもマンゴーの木などを植えているようです
約10年後の未来に
たくさんの実がなり、収穫ができますように
グーグルアースにこちらの座標を入れると位置がわかるそうです
15°02'24.0"N 120°16'08.4"E
15.039992, 120.268992
ぜひご覧になって見てください
明日から6月!いよいよ梅雨入りが近づいてきましたね。前回の配信『梅雨対策!セクションストレート』はご覧いただけましたか?(画像をクリックすると記事をご覧いただけます)

部分ストレートをするほど癖は強くない。けれど、以下のような内容にお困りの方はいらっしゃいませんか?
・ブローしても表面にパヤパヤおさまらない毛が気になる
・前髪やサイドなど細かな毛がボサボサしやすく疲れて見える
・湿気の時期はいつもより広がりやすい

今回は、そんなお悩みの解消におすすめのケア方法とアイテムをご紹介します。
ストレート&レインガード
表面のパヤパヤおさまらない髪の毛(アホ毛と呼ばれることが多い)や、疲れている印象に見えてしまったり年齢よりも老けて見られる原因となる、前髪やサイドの細かなボサボサ毛は、周りの髪の毛よりも細かったり短い場合が多いです。髪の内部に水分が入りやすく、湿気を吸い込み、結果ボサボサに・・。そんなお悩みを解決してくれるおすすめのアイテムがこちら!

しっとりサラサラな質感で広がりやパサつきを抑え、湿度の高い季節や雨の日に使用することで、ストレートスタイルをキープ。レインガード効果を与えます。
基本の使用方法
・アウトバス後タオルドライした髪に、ジェリーを1プッシュから2プッシュ手に取り、髪の毛の中間から毛先にかけてなじませます。
・根元から毛先までコーミングします。
・ドライヤーで乾かします。この時にキューティクルを整えるように根元から毛先に向かって風を当ててあげると、さらに収まりがよくなります。
使用動画はこちら
(こちらの動画は、朝のスタイリングバージョンです)
お出かけ時のスタイリングケア
雨の日は、湿気が髪の毛に入るのを防ぐ効果のあるスタイリング剤がお勧めです。レインガードジェリーと併用することで、さらに効果を高め、癖のボワつきを防ぐことができます。

コタスタイリングベースB7はオイルタイプのトリートメントです。ケアヴェールが髪を包み込むことでうるおいを閉じ込め、くせ毛やダメージによるパサつき・広がりを抑えて、つややかでまとまりのある質感に仕上げます。
使用方法は、ドライ後、ブロー後の髪に1プッシュから2プッシュとり、手のひらによく伸ばして髪の毛の中間から毛先にかけてよくなじませます。

髪に自然なツヤとまとまりを与えるグロススプレーです。メンズへアからロングヘアまで、どのようなスタイルでも使用できます。ヘアアイロン前のベーススプレーとしても使えるのでアイロンの引っかかりや摩擦が気になる時にお勧めです。
使用方法は、髪の毛の表面から毛先全体にまんべんなくスプレーするだけ!湿気対策効果だけでなく、晴れの日は紫外線からも髪の毛を守ってくれます。
W使いもお勧めです。パサつきやすい毛先はオイルでしっとりと落ち着かせて、べたつきたくない表面はグロススプレーをオン♪ お天気やお出かけシーンに合わせてご使用ください。
スタイリング剤は、ヘアセットをするだけでなく、様々な効果のある種類のものがあります。髪のお悩みに合わせてご使用いただくと、お手入れや髪のまとまりがとても良くなることも。普段のヘアのお悩みはスタイリストへぜひお気軽にご相談ください。
最近はくずついたお天気が多いですね。「キレイにセットして出かけたけれど、風と雨!湿気にやられて数十分後にはもうボワボワ・・!」そんなお悩みはございませんか?
今年は梅雨の入りが早く、さらに長引くなんて情報も・・・。

本格的に梅雨がやってくる前に、お手入れが一段と楽になり、雨の日でも風が吹いてもサラサラヘアをキープできる! そして、一番のポイントは、癖が気になる部分だけに施術ができる!セクションストレートコースをご紹介します。
セクションストレートとは
前髪だけや襟足・トップの部分など、部分的に気になるクセ毛を真っすぐにしたい場合に行う、部分縮毛矯正のことです。価格はセクションストレートコースで ¥6,050 。施術時間は約1時間前後とお試ししやすいコースです。

セクションストレートはこんな方にお勧め

気になる部分で選べるので、お悩みの範囲に合わせて施術ができます。「前髪もサイドも気になるんだけど・・。」という方でもご安心ください。+1セクションコースがございます。セクションストレートに、もう1セクションストレートを追加 ¥3,850で追加することができます。
お客様のビフォアーアフターをご紹介
前髪 [ before after ]
うねりやすい前髪の癖を部分ストレートでサラサラに。汗をかいても雨に濡れても大丈夫です。癖毛のお悩みで一番多いのが前髪です。毎朝アイロンで伸ばすよりも断然楽になります♪



サイド [ before after ]
ハネてまとまりのつかないサイドをサラサラに。寝癖もつきにくいのが縮毛矯正の嬉しいところ♪ 「耳にかけたり、マスクをつけると更にハネやすい!」そんなお悩みも解消できます。

表面 [ before after ]
湿気を帯びやすく、湿度の高い日はすぐにボワつく表面の髪の毛をツヤツヤに。面が整うことで髪の毛がとてもキレイなツヤサラヘアになります。「オイルをつけてもアホ毛がでる。」そんなお悩みの声も多いです。毎日鏡の前で悩んでいる皆さん、ぜひ一度ご相談ください。



湿気対策は髪の毛のケアも大切に
髪の内部の水分がダメージや髪質によって失われていると、より湿気を多く含みやすくなります。ヘアカラーやセクションストレート後、髪質がパサつきやすい方は、ドライヤーの前に、洗い流さないミストタイプのトリートメントでしっかりと潤いを補給してあげることが大切です。

ミストタイプのトリートメントはコタスタイリングベースB1がお勧めです。浸透したトリートメント成分が毛髪内部にうるおいを閉じ込め、毛先まで指通りよく、髪全体をふんわりサラサラに仕上げます。ぜひお試しください!
何かと憂鬱な気分になりやすい梅雨の時期ですが、髪の毛がキレイだとそれだけでも気分が違いますよね ♪ 長引く梅雨も素敵なヘアで乗り切りましょう!
半袖で過ごせる日が増えてきました。ショートヘアの似合う季節がやってきますね♪

そこで!今回は Taebis Group スタイリストがお勧めする『初夏に似合うショートヘア』をご紹介します。
Alyssum店 Stylist 本田お勧めショート

Alyssum店 Stylist の本田真紀です。軽さと質感で楽しむショートヘアをご紹介いたします。
シャギーショート

毛先に軽さと遊びを持たせた、前下がりのショートスタイルです。シャギーな軽い質感が夏らしく素敵です。Waxで束感を作ってウエットに仕上げても◎。
くびれ大人ショート

お首のラインにそってくびれをつくるスタイルです。シルエットラインがとても綺麗に見えるスタイルです。大人女子の皆さんにもお勧めです。
CHERIR店 Stylist 倉重お勧めショート

CHERIR店 Stylist の倉重真美です。カットラインでつくるスタイリングの簡単なショートヘアをご紹介します。
マッシュショート

マッシュラインを残したショートスタイルです。丸みのシルエットで可愛らしい印象に。耳掛けアレンジスタイルや表面を軽く巻いたアレンジなど、シーンに合わせて楽しめます。
フラットショートボブ

フラットなラインでつくるショートボブです。まとまりがよくスタイリングも簡単です。短くなりすぎるのには勇気がいる・・そんな短めスタイルが初心者の方でも楽しめます!
noele店 Stylist 奥村お勧めショート

noele店 Stylist の奥村野々花です。ショート×パーマを楽しむショートヘアをご紹介します。
くびれカールショート

くびれラインに外ハネと内巻きのミックスカールの遊びをもたせたスタイルです。ラフな印象が夏にピッタリ!WAXで簡単にバランスの良いひし形シルエットに仕上がります。
マニッシュショート

マッシュラインにカールで丸みを持たせたショートスタイルです。ペタンとしやすい髪質の方にお勧めです。可愛らしいシルエットで女子力アップ間違いなし♪
Unanello店 Stylist 赤石お勧めショート

Unanello店の赤石麻莉香です。人気のワンサイドスタイル。耳掛けが可愛いヘアをご紹介します。
ワンサイドショートボブ

耳掛けアレンジで自由な束感で楽しめる丸みカットラインのショートボブです。柔らかな印象をもたらしてくれる大人気のショートスタイルです。ぜひお試しください♪
切りっぱなしレイヤーショートボブ

切りっぱなしラインを残した軽めのショートボブヘアです。アクセサリーカラーの映えるラフなスタイルです。Waxでウェットな束感スタイリングを楽しむのもお勧めです!
お気入りのショートヘアはございましたか?今回は、スタイルポイント別でショートヘアをご紹介させていただきました。「寝癖がつくし・・結べないし・・」と悩んでいる皆さん。あっと言う間に乾くショートヘア!実は結構スタイリングも簡単です♪ この夏ぜひチャレンジしてみませんか?
Taebis Groupブログをご覧の皆さま
こんにちは
来週はお天気がグズつくようで
梅雨の気配を早くも感じでしまいますね

当店では髪の毛の湿気対策をご紹介しております
ご来店の際にはぜひごお声かけ下さい
「梅雨に入る前にバッサリ髪の毛をカットしようかな?」
そう考えているロングヘアの皆さま
ヘアドネーションの活動はご存知ですか?

ヘアドネーションとは
寄付された髪だけで作る
メディカル・ウィッグを
頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに
無償提供している活動のことです
ご提供いただく長さは30センチ必要です
Taebis Groupはこの活動の賛同サロンで
寄付していただいた髪の毛は
NPO法人へ届けさせていただいております

ロングヘアからのイメージチェンジの際には
ぜひご協力をよろしくお願いします
「5月紫外線が強いとは聞いたことはあるけれど、油断した〜!」この時期に起こりやすいうっかり日焼け。大人の皆様だけでなく、お天気の良い日に公園へ遊びに出かけたお子様や、部活に励んだ学生さんも・・気がつくと、「日焼けしてる〜!」そんなことありませんか?

日焼けは、シミやシワなどの肌老化をもたらす大きな要因です。今は気にならなくても、未来のお肌には必ずと言ってもいいほど影響が現れます。日焼け後は、素早いアフターケアがポイント!美肌を保てるかどうかはこのケアが重要です。
日焼け後のアフターケア
1冷やす
日焼けしたお肌は火傷と同じ状況です。まずは炎症を抑えるために、肩や腕は冷たいタオルで冷やします。お顔は冷却効果に加えて、保湿することもできるシートマスクでのクールダウンがお勧めです。

2たっぷり保湿する
ほてりや赤みがおさまったら、次は保湿をします。日焼けをした肌は、各層の水分が失われ、とても乾燥しています。化粧水でお肌を包み込むように優しくたっぷり保湿をしましょう。使用する化粧水は、抗炎症成分の入った化粧水や鎮静作用のあるものがお勧めです。

肩や腕の保湿はボディーローションを使用しても良いですし、お顔と同じものでも大丈夫。優しく抑えてなじませます。保湿後は、お肌に浸透させた潤いが蒸発しないように、乳液かクリームで蓋をすることを忘れずに。
3美白効果のあるアイテムでケア
紫外線を浴びてお肌が黒くなるのは、肌を守るために黒い色素(メラニン)を大量に作るためです。このメラニンが排出されず滞ると、これがシミの原因に!美白効果のある化粧品は、メラニンの生成を抑制したり排出効果を促します。日焼けをしてしまったら、1ヶ月以上継続しての使用をお勧めします。

日焼けケアいちおしアイテム

クリスタルジェル
抗炎症成分入りのオールインワンジェルです。日焼けした後の炎症を抑えて、透明感のある肌へ整えます。脱毛後や髭剃り後のアフターケアとしてもお勧めです。洗い流さないパックとしても使用できるので、寝たままパックにも◎。ほてった肌を水分で満たし、赤みや乾きを落ち着かせてくれます。

VCローション
肌になじみやすいビタミンC誘導体を配合しています。保湿作用・抗菌作用・消炎作用のトリプル作用で、日焼け後の乾燥した肌に、スーッと染み込むようになじんでお肌を潤します。皮脂やニキビの気になる方にもお勧めです。

セドナリペールクリーム
3つの整肌成分を含む27種類の美容成分を配合した保湿クリームです。セラミドなどの保湿成分がたっぷりとお肌にうるおいを与えて、内側から持ち上げるような保湿力。お肌に浸透させた水分に蓋をして逃がしません。

レジュモCO2パック
ヒト幹細胞培養液配合の炭酸パックです。炭酸の力でじっくりと肌の奥の角質層まで美容成分を届けます。60分間じっくり放置することで、自宅でエステ並みの「ながら美容」をすることができます。首元まで塗ることができるので、お首のシワやたるみの改善にも効果的。

ナノブライトエッセンス
超浸透型ビタミンC誘導体配合の美容液です。メラニン色素への働きかけが高く、使うほどに白く透明感のある肌に整えます。シミの予備軍だけでなく、ニキビ跡の改善にも効果的。毛穴の開きや黒ずみ、くすみのお悩みにもお勧めです。
いくら気をつけていても、うっかり日焼けをしてしまうときがあります。そんな時は、早めのケアで未来の美肌を守りましょう!
ただ今 Taebis Group では、夏のスキンケア&ヘアケアに嬉しい SUMMER FAIR を開催中!気になるアイテムのお試しや、夏のケアの準備にぜひご利用ください。
SUMMER FAIR 詳細はこちらから

「可愛くなりすぎるのはちょっと・・。でも、大人っぽい印象の中にも可愛らしさは残したい!」そんな大人女性の皆さんにオススメのスタイルをご紹介いたします。
ミニウルフ×ミディアム

Stylist : Shimizu Noriko Unanello
程よい抜け感が柔らかな印象をプラスしてくれるミニウルフのスタイルは、ミディアムヘアの中でも今注目のヘアです!毛先の遊びで可愛らしさを表現できるのもポイント!
丸みショート×ツヤカラー

Stylist : Risa Kawamura noele
大人女性にオススメのショートスタイルのポイントは、首元のラインをきれいに見せてくれる&シルエットをきれいに見せてくれるスタイルです。丸みをもらせることで可愛らしさも加わり、優しい雰囲気に。ツヤ感のでるブラウンカラーは大人女性にマストなカラーです!
ラフな束感×切りっぱなしヘア

Stylist : Risa Kawamura noele
きっちりしたスタイルは苦手。ラフな遊びのあるスタイルが好き。そんなカジュアルなスタイルがお好きな大人女性の皆さんにオススメのスタイルは、束感が楽しめる軽さを表現したスタイルです。ウェットな質感に仕上げることでラフな中にもセクシーさをプラスすることのできるヘア。
ハイライト×グレージュ

Stylist : Maki Honda Alyssum
ヘアカラーで抜け感をプラスするのもドレンド。細めのハイライトでさりげない立体感を作りくすみ系のカラーをオン。巻き髪や束感を出すスタイルに合わせると、さらにオシャレ感やこなれ感のあるスタイルに!グレーヘアが気になりだした・・。そんな方にもオススメです。
ロングスタイル×波巻き

Stylist : Ayaka Kadota CHERIR
大人女性の髪のお悩みはパサつき。ロングヘアをアイロンでアレンジをする際に全体に巻くといつの間にか表面がパサパサに・・。そんな時は毛先を中心に波巻きに。表面はアイロンの熱をさっと通してツヤを出してあげるとキレイが長持ちします。仕上げはオイルでツヤツヤに。
大人女性のスタイルは、程よい抜け感やシルエット、こなれ感など、楽しめるポイントがたくさんあります。トレンドのファッションに合わせてヘアチェンジするのも楽しいですよね!
気になるスタイルがございましたら、是非担当スタイリストまでご相談ください♪
タエビス グループ衛生対策営業に関して
美容室Taebis Group 新型コロナ感染予防対策
日頃よりTaebisグループをご愛顧いただき
誠にありがとうございます
Taebisグループでは、コロナウィルスに対しての衛生対策の重視と、お客様とスタッフの安全と健康を常に最優先事項としております。
営業につきましては、お客様との間にパーテーションの設置やその他の衛生対策を実施し、お客様のご協力のもと営業しております。
何卒ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
衛生対策事項
1オゾンハイブリット空気清浄機設置
・24時間空気除菌を行なっております。360度浮遊ウィルスの除去、付着キャッチ。

2CO2チェッカーの設置・換気の管理
・室内の二酸化炭素濃度を見える化し、密の対策、換気の管理に努めております。

3UVライトによる除菌消毒
・1度使用した美容用具はUVライトにて除菌消毒を行なっております。
4施術中のマスクのご用意
・施術時に着用するマスクをご用意し、着用のお願いをしております。
5飛沫感染防止・設備
・密や接触を回避する目的として1席ごとにパーテーションを設置しております。
・お客様ごとにお席の消毒を行なっております。
4 スタッフの体調管理・衛生管理
・毎日の検温、不織布マスクの着用、消毒、手洗い、うがいの徹底
5 サービス提供
・今現在全店舗、雑誌、お飲物などの提供は控えさせていただいております。紙コップでのお水の提供は可能です。ご入用の際にはお気軽にスタッフまでお声かけください。
6 貸切営業・出張サロンのご提案
・サロンでの貸切営業や、ご自宅への出張もお受けできます。ご希望のお客様は、スタッフまでお問い合わせ下さい。
お客様におかれましては、次の事項のご協力をよろしくお願い致します。
・ご来店時には、アルコール手指消毒・検温・マスク着用(サロンで用意しております)をお願い致します。
・37.5度以上の発熱がある場合や咳・呼吸器系の症状がある場合は、ご来店をお控え下さい。
店舗の衛生管理は動画でもご案内しております
(アネロ 店はお荷物はクロークでお預かりしています)


新発売!『コタクチュール』販売のお知らせ
『五感に満ちる最上質』をテーマに、この度COTAから発売される新商品を、Taebis Groupをご利用いただいている皆さまへいち早くご紹介します。

商品の名前は『コタクチュール』。
・軽やかで指通りのよい髪に導くシルキー
・やわらかくしなやかな髪に導くフランネル
・しっとりなめらかな髪に導くベルベット
シャンプー3種類・トリートメント3種類のラインナップです。開発に年数を重ね、髪の毛と頭皮の補修、保湿に優れた商品で、「女性をもっと髪から美しく」という思いがこもった、選び抜かれた成分を配合している、まさに最上質といえるシリーズです。

コタクチュールには、コタオリジナルの進化したナノ化の補修成分が配合されています。
・髪のパサつき、毛先の乾燥
・枝毛、切れ毛、髪のツヤの低下を感じる
・トリートメントの効果を感じにくい
・パーマのカールがだれやすい
・カラーの退色が早い
このような髪の毛の悩みを、使う度に高い補修と保湿力で改善へと導きます。

配合されている補修成分
・ナノ化の補修成分
ナノ化に特化した補修力で毛髪と頭皮の角質深部まで成分を届け、しっかりと浸透し作用します。毛髪の補修、頭皮の乱れた角質を整え、バリア機能を助ける成分が頭皮を保護します。
・髪にも環境にも優しい活性成分
髪の毛を洗う成分である活性剤は、髪にも環境にも優しいアミノ酸系活性剤・毛髪と同じ成分であるケラチンPPT由来の活性剤・天然植物系界面活性剤が配合されています。
補修&保湿しながら優しく洗い上げ、更に髪の毛のダメージホールを補修し、強度とツヤを向上、うるおいを与えながら、毛髪の補修と頭皮のバリア機能を保持します。

・頭皮に作用する成分
頭皮に作用する成分には、紫外線によるダメージをケアするシアバターを配合。頭皮と髪を健やかに保ちます。年齢と共に気になりだす頭皮に保湿性、ハリ、弾力を与えます。
・香り
ブルーローズやジャスミンなどを調和したクラッシーブーケの香り
販売開始は5月中旬を予定しております。まずは、ぜひ店頭で香りや質感をお試し下さい。
Taebis Group では、
換気及び密の対策管理として二酸化炭素濃度をチェックできる
『二酸化炭素濃度測定器』CO2チェッカーを設置しております。




この機具は「密の見える化」としてメディアにも取り上げられていて、
4つの色で二酸化炭素の濃度を教えてくれます。
これからもお客様に安心してご来店いただけるように、店内の環境を整えてまいります。

クレジットカード決済のお知らせ
日頃より Taebis Group をご利用いただき誠にありがとうございます。
2021年5月1日より、ご利用いただけるクレジットカードが変更となりますので、お知らせいたします。
【ご利用いただけるクレジットカード】
・VISAカード
・Masterカード
*お支払いは一括のみでの決済となりますが、ご了承ください。
【ご利用可能なキャッシュレス決済】
・上記クレジットカード
・PAYPAY
・メルペイ
・d払い
今後とも Taebis Group をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。