ヘアケアアイテム人気ランキング発表!タエビス美容チャンネル
2021/07/12動画
では
ヘア&フェイスの美容情報を配信中
今回は
美容室のヘアケアアイテム
人気ランキング
です
「みんな何を使っているの?」
気になるランキングはこちら
美容室Taebisグループのニュース、求人採用、よくある質問
2021/07/12動画
では
ヘア&フェイスの美容情報を配信中
今回は
美容室のヘアケアアイテム
人気ランキング
です
「みんな何を使っているの?」
気になるランキングはこちら
2021/07/11Taebisグループ情報

SDGs持続可能な世界へ
センチュリー・ツリー・プロジェクト
センチュリーツリープロジェクトとは、世紀を超えて地球を守ろうというプロジェクトで100年後に森を残す活動です。そしてこの一つ一つのココナッツの苗木から沢山のHappyが循環されます。

タエビスグループも苗木に名前をつけてプロジェクトに参加しています。
私たちの小さな思いやりが大きく世界を変える。
どなたでも参加できる未来づくりです。
①ココナッツの苗木を1本¥2000で購入(一本以上なら何本でもOK)
②苗木に名前をつけていただきます❤︎
③実際植えている動画がフィリピンから届きます。
*参加申し込みは、Taebisグループ各店舗で受付けております。

皆様の思いやりの苗木がすぐにフィリピンのアエタ族へと確実にお届けができます。
アエタ族と共に過ごしている『NPO法人NEKKO』を通じてダイレクトにお届けします。
『NPO法人NEKKO』は30年以上支援を続けていて
いつも私たちのボランティアの架け橋となってくれています。
また、植林後アエタ族のみんなが苗木を守り管理をしてくれます。
苗木代は(1苗)¥2,000-、これで苗木とお米2Kgとミルク代となります。(管理費250ペソ¥500)
コロナが収束しアエタ族の村へボランティアで行ける時は
皆様の思いやりの苗木の成長もお届けします!(動画や写真を撮ってきます!)

『NPO法人NEKKO』TOMITAさんのFacebookでフィリピンのアエタ族のみなさんの活動がご覧になれます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007099505187

(株)テルミーソリューションズの山本千佳さんのFacebookでセンチュリーツリープロジェクトの活動報告などがご覧にられます。
https://www.facebook.com/chika.yamamoto.108
フィリピンアエタ族
アエタ族はフィリピンのルソン島の山奥に住む先住民族で、フィリピンで最も古い民族と言われています。彼らは、基本的には畑を耕したり家畜を育てたりして暮らしていました。しかし、1991年にピナトゥボ山が噴火したことによって、周囲の環境が変化し、アエタ族の自給自足の生活は立ち行かなくなってしまいました。
コロナの影響
山奥に住んでいるアエタ族は、コロナによって今までよりも食糧不足が深刻になっています。フィリピンでは、コロナが深刻になってきた4月に、国全域で外出制限や移動規制が敷かれました。それによって、第一に周辺域全体での食糧の流通量が限られるようになりました。第二にアエタ族は町へ出ることが難しくなりました。総じてアエタ族は、食糧を手に入れるための交易をすることが難しくなり、そのため彼らは畑の野菜や家畜だけで生活しなければならない状況にあります。元々、火山の噴火の影響で土壌の質が悪かった事情もあり、十分に交易ができない現在、食糧不足はより深刻になっています。現在、フィリピンの国全体としては部分的に外出制限や移動規制が緩和されてきていますが、彼らは今も町に出ることが難しい状態です。コロナの影響によって、今後しばらくは特に厳しい生活が続いています。私たちもNPO法人ウッディチキンにて、募金活動や、アエタ族のみなさんの元へボランティアカットなど参加させていただいておりましたが、今のコロナ時代にできることは、一人でも多くの方にこのプロジェクトを知っていただくこと。と考えています。
2021/07/09求人採用情報
美容学生の皆さんへ
タエビスグループでは
美容学生さん限定でヘアカラーのバックショットモデルを募集しております

今回は夏休みのサロン見学応援
ということで!
モデル価格も平日だと半額に
サロン見学も兼ねてぜひご来店ください
ご予約はリクルート公式LINEから受け付けております
2021/07/07Taebisグループ情報
人気ヘアケアアイテムベスト5
タエビスグループでは、7月31日までお得なサマーフェアを開催しております。(サマーフェアの詳細は画像をタップしてご覧ください)
今回は、サマーフェアで人気のあるヘアケアアイテムベスト5を動画でご紹介させていただきました。愛用のアイテム&気になっていたアイテムはございましたか?とてもお得なフェアとなっておりますので、お買い求めお忘れのないようにぜひご利用ください。
ベスト5アイテムの詳細をご紹介
ランキング5位 スタイリングベースB7

コタスタイリングベースB7はとろみのある洗い流さないヘアトリートメントオイルです。使用方法は大きく3通りの方法があります。
①タオルドライ後の髪の毛によくなじませて使用します。毛先の絡まりがとれ、髪のうるおいを閉じ込め、くせ毛やダメージによるパサつき広がりを抑えて、つややかでまとまりのある質感になります。
②スタイリング剤としてアイロンやブロー後に手のひらによくなじませて使用します。毛先や前髪の束間に。毛先のパサつき防止や表面のツヤ出しに。雨の日には広がりを抑えてくれます。
③ヘアアイロンの前に使用します。ヘアアイロンの熱で髪の毛の水分が蒸発するのを防ぎ、キューティクルを保護します。
ランキング4位 セラスパローション

コタセラスパローションは、シャンプー後に頭皮に直接ローションをプッシュし、軽くマッサージをするようになじませるだけで、毛根を活性化・育毛を促進、頭皮の保湿・頭皮の荒れを抑制、油分のバランスを整え、頭皮のコンディションを整えてくれるアイテムです。頭皮にこのようなお悩みがある方はぜひお試しください。
・頭皮の臭いが気になる
・根元の立ち上がりが欲しい
・最近抜け毛が気になってきた
ランキング3位 スタイリングベースB1

スタイリングベースB1はミストタイプのトリートメントです。手も汚れず、髪の毛全体にシュシュっとしてなじませると、からまっていた毛先もスルン♪ と、指通りが良くなります。
アウトバスでドライヤーの前に使用したり、朝の寝癖直しにも使えます。コタスタイリングベースB1をつけてからドライヤーをすることで髪の毛のまとまりがとても良くなります。夜寝る前にケアしてあげると、翌朝の毛先のまとまり方も違ってきます。
ランキング2位 コタアイケアシャンプー&トリートメント
アイケアシャンプー&トリートメントは、シャンプー5種類、トリートメント5種類の計25通りの組み合わせの中から、髪の毛のダメージや癖の悩みなどをもとに、自分に合う最適な組み合わせを選びます。マイルドに髪と頭皮を洗い上げ、毎日使用することでお手入れのしやすいまとまりのある髪質へと変化していきます。
ランキング1位 コタクチュールシャンプー&トリートメント
コタクチュールシャンプー&トリートメントは、5月に販売が開始された新商品です。髪の毛と頭皮の補修保湿に優れた商品で「女性をもっと髪から美しく」という思いがこもった選び抜かれた成分を配合していて、まさに最上質といえるシリーズです。このような髪の毛の悩みの方にお勧めです。
・髪のパサつき、毛先の乾燥
・枝毛、切れ毛、髪のツヤの低下を感じる
・トリートメントの効果を感じにくい
・パーマのカールがだれやすい
・カラーの退色が早い
日々のバスタイムで使用するだけで、高い補修力と保湿力がまとまりのある艶やかな髪へと導きます。
夏は頭皮や髪の毛のお悩みも増える季節です。早めの準備とケアで快適な夏に ♪ ヘアケアのお悩みはお近くのスタッフへお気軽にお声かけください。
2021/07/05動画
では
ヘア&フェイスの美容情報を配信中
今回は
紫外線・汗
・マスクが原因の
夏の肌トラブルはこれで回避
夏の肌のケア方法をご紹介しています
ぜひご覧ください
2021/06/30Taebisグループ情報
もうすぐ夏がやってきます!「今年の夏髪はどんなヘアカラーにしようか・・?」イメージはもうお決まりですか?
夏が近づく今回は!夏にお勧めのヘアカラー「イルミナカラーで楽しむ夏髪パレット」をご紹介します!
イルミナカラーって何?
イルミナカラーとは、髪のダメージを最小限に抑え、髪に透明感と輝きを与えてくれるカラー剤のことです。特に、今は透明感のあるカラーがトレンド ♪ 透明感と柔らかさを出してくれるイルミナカラーは今のトレンドにぴったりのヘアカラーなんです。
イルミナカラーの大きな特徴は3つ
・日本人特有の硬く見えやすい髪を柔らかな淡い発色にすることで柔らかな質感に
・自然な光を含んだような透明感と美しいツヤのある輝きのヘアに
・キューティクルのダメージ要因にアプローチし、髪へのダメージに配慮。カラー後の手触りも◎
イルミナカラーはどんな人にお勧め?
低ダメージでヘアカラーを楽しめて透明感や髪のツヤも出せるイルミナカラーはこんな方にお勧めです。
・ヘアカラーでツヤを出したい方
・繰り返し行うヘアカラーで髪へのダメージが気になる方
・髪質がオレンジ味、赤味の強い方
・ブリーチやハイトーンカラーをされている方
・透明感のあるカラーを楽しみたい方
・外国の方の髪色のような、くすんだカラーにしたい方
イルミナカラーで楽しむ夏髪!
光の反射や透け感を楽しめるイルミナカラー。この夏お勧めのカラーをご紹介します ♪
クールベージュ
くすみを持たせたクールベージュは、髪質を柔らかく見せてくれるカラーです。ペールトーンの淡いカラーのファッションとの相性はバッチリ。
アッシュベージュ
人気のベージュカラーにアッシュの補色を加えたアッシュベージュは、毛先が黄色っぽくなりやすい方にお勧めです。光の透け感がきれいなカラーです。
ピンクアッシュ
ツヤ感のきれいなピンクアッシュ。くすみ系のピンクカラーなので可愛くなりすぎず、ピンク系のカラーにチャレンジしてみたい方にもお勧めです。毛先や表面がパサついて見えやすい方、ぜひお試しください。
グレージュ
ベースの髪の色が明るい程、くすみ感がきれいに出るカラーです。仕上がりイメージのトーンを下げると色落ちの変化を長く楽しむことができます。ティーンズに人気NO.1の色味のカラーです。
ピンクベージュ
人気のベージュ系カラーの中でも、より髪のツヤ感を綺麗に見せてくれるカラーです。ゆるふわカールのヘアに良く似合います。柔らかな印象に見せてくれるカラーなので大人女性の方にもお勧めです。
マットグレージュ

くすみ系のカラーがお好きな方に人気のカラーです。ベースのトーンが明るいほど透け感や透明感が出ます。深めにカラーを入れて色落ちを楽しむのもGOOD♪
ヌードアッシュ
イルミナカラーのヌードアッシュは、髪の毛の黄色味と赤味を抑えてくれるナチュラルで透明感がきれいなカラーです。年齢やシーンを選ばないのでチャレンジしやすい色味です。
アッシュブラウン
アッシュブラウンは王道のブラウンカラーの中でも大人気のカラー!品のあるこなれ感を楽しみたい大人女子の方にもお勧めです。グレーカラーもOKなので、気になりだした白髪もきれいに染めることができます。
今回は夏にお勧めのイルミナカラーをご紹介しました。お好きなカラーはございましたか?
イルミナカラーは繰り返し染めることで、よりきれいな透明感やツヤ感が出やすくなります。なりたいイメージのカラーを目指して染めていくのも楽しみの一つ ♪ ハイライトカラーのオンカラーだけでなく、黒髪からのトーンアップにもお勧めです。ぜひお試しください!
2021/06/30Taebisグループ情報
日頃より Taebis Group をご利用いただき
誠にありがとうございます
7月1日からのカード決済についてのお知らせです
5月よりお知らせしておりました
キャッシュレス決済変更の移行期間が
6月30日をもちまして終了いたします
7/1からは
以下のキャッシュレス決済のみご利用可能です

キャッシュレス決済をご希望のお客様におかれましては
ご来店の前にはご確認いただけますよう
よろしくお願いいたします
2021/06/25Taebisグループ情報
タエビス YouTubeチャンネルはご覧になったことはございますか?
美容情報や、簡単に真似できるセルフヘアアレンジ、店舗の情報などを配信しています。
「タエビス 美容チャンネル」で配信している内容はこちらから ♪
画像をタッチすると再生リストが表示されます。お好きな動画を選んでご覧ください。
・お家時間でできる!簡単美容情報はこちら
・オシャレデビュー応援!
おしゃれ初心者向け動画はこちら

・スキンケアの美容情報はこちら
他にも、基本のスキンケアのお手入れの方法や、ドライヤーの乾かし方、シャンプーの正しい方法などなど!知っておくと普段の髪の毛や肌のお手入れが楽になる♪ そんな情報を配信しています。
チャンネル登録やGOODボタンやコメントをいただけると励みになります!
ぜひこちらもよろしくお願いいたします。
2021/06/25Taebisグループ情報
賞美期限ってご存知ですか?
賞美期限とは、美容室にご来店後した日からきれいな状態でスタイルを保てる期限のことを言います。髪の毛が伸びるスピードやスタイルによって変わってきますが、目安の日数はこちらです。
・カットの場合 1ヶ月半〜2ヶ月 
髪の毛が伸びてくるとスタイルの重さの位置が変わってくるので、シルエットが崩れてきたり、まとまりが悪くなります。ショートヘアのような短めのスタイルの場合は気になりだすまでの期間が短いです。「もうどうにもならない〜!」となる前にメンテナンスやスタイルチェンジをすることがお勧めです。
・カラーの場合 1ヶ月半〜2ヶ月
白髪染めの場合、早い方は30日前後で、デザインカラーは大体2ヶ月で根元が気になり始めます。ブリーチヘアの場合は退色が早いので30日前後でのメンテナンスカラーがお勧めです。極端に何ヶ月も根元を伸ばしてからのカラーはムラになりやすいデメリットもあります。
・パーマの場合 2ヶ月〜3ヶ月
パーマは大体2ヶ月くらいで髪の毛に重みが出てきて動きが悪くなってきたり、カール感が取れてスタイリングがやりにくくなります。カットのメンテナンスと同時にカール感の持ちのチェックをするときれいなカールを保てます。
・トリートメントの場合 2週間〜4週間
美容室のトリートメントは、髪の毛の内部の補修トリートメントと、外部の補修トリートメントを使用します。ダメージやお手入れ方法によって差は出ますが、2週前後で外部を補修しているトリートメントが剥がれ、3〜4週前後で内部を補修していたトリートメント成分が流れ出ます。ダメージやパサつきが気になる時は、ご自宅でのバスタイム時に表面のコーティングトリートメントを3日に1度使用し、1ヶ月に1度の美容室でのメンテナンスがお勧めです。

お得なサイクルコース
当店では、いつもきれいなスタイルを保っていただけるように、お得なサイクルメニューをご用意して賞美期限内のご来店をお勧めしています。


こちらの割引は、前回のご来店時に選べる組み合わせの11種のコースの中からいづれかをご利用いただいた場合、次回2ヶ月以内のご来店でコースメニューをお得にご利用いただけるシステムです。
新しいコース割引が追加!
7月1日から、新たにヘアカラー&トリートメントのサイクルコースも追加され、より美をお得にお楽しみいただけるようになりました。
ヘアFコース
カラー&トリートメント
通常価格 ¥11000 → 割引価格 ¥9900
ヘア&フェイシャル ダブルFFコース
カラー&トリートメント&フェイシャルトリートメント
通常価格 ¥15950 → 割引価格 ¥14190
ヘアカラーのメンテナンスにぜひご利用ください。
2021/06/24求人採用情報
美容学生の皆さんこんにちは
先日、パリ総合美容専門学校柏校の美容学生さんに
カラーモデルでご来店いただきました

彩度の高いオレンジのインナーカラーで
夏カラー
にしました
ただ今タエビス グループでは
美容学生さん限定でカラーモデルを募集しています

なんと今回は
カラーをされた美容学生さんは

こちらのフェイシャルトリートメントが
無料で体験できちゃいます
顔のむくみがスッキリしますよ〜
サロン見学も兼ねてぜひお待ちしております
ご予約はリクルート公式LINEからお願いします

2021/06/23Taebisグループ情報
頭皮のお悩みQ&A
健康な髪の毛は頭皮から生えてきます。頭皮のケアやヘッドスパの需要が高まっている今、頭皮にこんなお悩みはありませんか?
・お昼過ぎになると頭皮が臭ってる!?
・抜け毛が気になりだした。
・以前よりも髪のボリュームが薄くなってきた気がする。
・汗で頭皮がかゆい!
・洗ってもすぐにベタつく!
今回はそれぞれのお悩みの原因や解決方法についてご紹介いたします。
Q .頭皮が臭う理由は?
A.1日に1回以上シャンプーで洗っている
頭皮は皮脂で守られています。必要以上にシャンプーで洗うと、皮脂の分泌が過剰になったり、頭皮環境を整える常在菌が減り、臭いの原因となる細菌が増える可能性があります。シャンプーは1日の終わりに1回。1日の汚れを落とす意味合いで行うことがお勧めです。朝シャンしないと気持ちが悪い!と言う方は、朝はすすぎのみを行うことをお勧めします。
A.ドライヤーを使用していない
生乾きの状態で地肌を放置すると雑菌が繁殖しやすくなります。つい濡れたまま眠ってしまう・・。これはNG!濡れたまま寝た翌朝の頭皮は雑巾並みの雑菌が!というデータも。お風呂上がりはなるべく早めに頭皮と髪の毛を乾かしましょう。
A.生活のリズム、食生活の乱れ
油っぽいものや肉中心の食事を続けていると体臭や皮脂臭が出やすいと言われています。また、睡眠不足が続くと就寝中に出ている成長ホルモンが不足して、頭皮や皮脂の健康状態に影響を及ぼします。
A.子どもの頭皮の臭い原因
子どもが自分自身でシャンプーしている場合、きちんと頭皮まで洗えていない可能性があります。子どもは新陳代謝が活発なので、皮脂を洗い残しで溜めないようにきちんと洗えているかどうか確認してあげましょう。

思春期の子どもの場合は、ホルモンのバランスによるものが大きいです。その場合、すぐに改善することは難しいですが、生活習慣を見直しシャンプー剤を頭皮を整える効果のある物。臭いを抑制する作用のあるものを使用することで改善が期待できます。
Q.抜け毛薄毛の原因と対処法は?
A.ホルモンのバランス
抜け毛の原因はホルモンのバランスが大きく関与します。出産後に抜け毛に悩まされるのも、ホルモンのバランスが原因です。生活習慣やストレス、過度なダイエットなども抜け毛の原因となります。また、年齢を重ねると女性ホルモンが減り、男性ホルモンが増えてきます。女性ホルモンは髪の毛の成長や発育に大きく関わるホルモンなので、40代50代から髪の毛が細くなった。量が少なくなった。というお悩みが増えてくるのはこのためです。
A.生活習慣、食事の改善、睡眠不足
成長ホルモンが多く分泌されるのは就寝時です。特に22時から2時の間は美容のゴールデンタイムを言われるほど。美肌を保つためにも健康な髪の毛を育むためにも睡眠はとても大切です。食生活では、髪の毛はタンパク質でできいるので良質なタンパク質をとり、髪の成長をサポートしてくれるビタミンや亜鉛、鉄分の摂取もバランスよく摂取することが大切です。

A.頭皮の環境を整える
頭皮の血行を促進することで抜け毛の対策になります。毎日のシャンプー時に頭皮をほぐしてあげることもとても重要です。毛穴に汚れを溜めないように、スカルプブラシの使用もお勧め。スカルプブラシは、毛穴の汚れを取り除くだけではなく、血行を促進するマッサージ効果もあります。手軽で続けやすいところから始めてみましょう。
スカルプブラシ
頭皮を傷つけないように限りなく真球に近いピンが、約4万個あるといわれる頭皮の毛穴に届き、指では落とせない汚れをやさしく、しっかり落とします。指で洗った時と比べ頭皮のニオイを52%軽減します。また、スカルプブラシでブラッシングを行うことで頭皮の弾力もアップし、血行が促進され、ブラシ使用後は頭⽪温度が2℃アップするそうです。
シャンプーとマッサージの方法
正しいシャンプー方法はこちらの動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。
Q.痒み、ベタつきの原因は?
A.シャンプーが合っていない
頭皮がベタつくからといって1日に何度もシャンプーをしたり、洗浄力の強いシャンプーを使用すると、頭皮を守ろうとより多くの皮脂が分泌されてしまうことがあります。また、髪質に合っていない油分の多いシャンプーを使用していると根元にベタつきが残る原因になります。シャンプー選びはとても重要です。
A.トリートメントを根元につけている
根元から使用できるトリートメントもありますが、基本的にトリートメントは根元にはつけません。毛根に油分が詰まってしまう可能性があるので、トリートメントは髪の毛の中間から毛先にかけてなじませるようにつけ、しっかりと流します。

A.皮脂の過剰分泌と不足
皮脂が過剰に分泌している場合、皮脂が不足している場合、どちらも痒みやフケの原因になります。シャンプーの方法も正しい。髪質に合ったシャンプーを使っているけれど改善されない場合、頭皮用の化粧水の使用がお勧めです。
頭皮用の化粧水は、頭皮の油分バランスを整える効果のあるものを選び、アウトバス後に頭皮全体につけ、頭皮を軽くマッサージするようになじませます。乾燥がより気になる場合は、朝のスタイリング時にも同様に行います。
頭皮ケア用シャンプーと化粧水

コタセラスパシリーズのシャンプー&トリートメントは、頭皮を健やかに保つためのシリーズです。
シャンプー
・頭皮に悪影響を与える菌の繁殖を抑制し、フケ・かゆみ・荒れを防ぎます。
・頭皮と髪を健やかに保つ成分が過度の脱脂をすることなく、デリケートな頭皮もマイルドに洗い上げ保湿します。
トリートメント
・頭皮に悪影響を与える菌の繁殖を抑制し、フケ・かゆみ・荒れを防ぎます。
・頭皮を保湿し、角質のうるおい密度を高めることでバリア機能を保持します。
・毛髪のダメージをしっかりと補修します。
・頭皮の角層部分に存在し、タンパク質間の水分を保持する成分「セラミドⅡ」が水分の蒸散を抑え、乾燥から頭皮を守ります。

コタセラスパシリーズのスキャルプローションは、頭皮の化粧水です。
ローション
・3つの有効成分が毛根を活性化し育毛を促進。頭皮のコンディションを整え健やかに保ちます。
・頭皮にハリを与え、荒れを抑制します。
年齢を重ねていくことは止められないですが、早めのケアを始めることで悩みや頭皮トラブルの解消に繋がります。日頃の生活でのケア方法やマッサージの方法など、サロンではもっと詳しく丁寧なアドバイスができます。お気軽に担当スタイリストへお声かけください。
2021/06/18求人採用情報
美容学生の皆さんこんにちは
美容学生2年生の皆さんは
就職活動真っ最中かと思います
見学に行って説明会に行って大変な時期だと思いますが
ここで働きたいと思え、自分が成長する姿が想像できる
そんな美容室を見つけられるように
もう一踏ん張り
頑張ってください
Taebis Group の新卒募集枠は残り9枠となりました
当店でもサロン見学や説明会等
まだお受けしていますのでぜひいらしてくださいね
応募はお電話
0120-001-755 (ノエル店担当肥後)
もしくは

2021/06/17Taebisグループ情報
これから益々暑くなってくると普段髪の毛をおろしている方でも、結ぶことが増えてきますよね。そこで今回は!マスクをしていてもかわいい!簡単なのにオシャレ!そんなヘアアレンジをご紹介します。
ヘアアレンジのポイント
マスクをしていてもかわいい!簡単なのにオシャレ!に見えるヘアアレンジのポイントは、ズバリ「おくれ毛」!でも、おくれ毛って出し過ぎるとボサボサになるし、出す位置やポイントを抑えないと、疲れて見えたり老けた印象に見えることも・・。「意外とおくれ毛は難しい。」なんてご相談も多いです。ですので今回は、アレンジの仕方やポイントをわかりやすい動画付きでご紹介♪ これを見ればきっと大丈夫!ぜひご覧ください。

1・編み下ろしアレンジ
オシャレなおくれ毛シリーズ1は、編み下ろしアレンジ!くるりんぱと三つ編みでできるアレンジです。使うアイテムは絡まらないゴムのみ!「ピンを使うと時間がたった時に頭が痛くなってきちゃう」そんな方や、髪の毛が硬い方にもお勧めです。
2・ササッとまとめ髪アレンジ
オシャレなおくれ毛シリーズ2は、ちょっとお散歩。ちょっとコンビニやスーパーまで。そんなシーンの時、ちょっとしたお出かけの時に使える、ササッと簡単なまとめ髪アレンジです。朝の隙間時間でスタイリング出来るので、このアレンジをマスターしておけば、急な来訪にも安心♪
3・大人可愛いポニーアレンジ
オシャレなおくれ毛シリーズ3は、オフィスやお仕事にぴったりのこなれポニーアレンジです。短時間で簡単なのに、ただの1本結びとはちょっと違うオシャレ感♪ ちょっとしたルーズ感や引き出し方で印象が変わります。
4・ルーズお団子アレンジ
オシャレなおくれ毛シリーズ4は、ランチや夏のデートにぴったりなルーズなお団子アレンジです。お団子の崩し方、引き出し方、まとめ方を知っておくと、とても簡単にアレンジできます!暑い夏のお出かけにぴったりのアレンジです。
お好きなヘアアレンジはございましたか?これらのアレンジ動画は、タエビス の美容チャンネルにて配信中!ヘアアレンジの他にも、スキンケアの情報や、スカルプケアの情報、メンズスタイルのポイント、店舗のお得な情報などを配信しています。
配信動画の他にも、知りたい内容やご質問などはコメント欄にて募集しております。お時間のある時や隙間時間にぜひチェックしてくださいね ♪ チャンネル登録もよろしくお願いします!
2021/06/17動画
では
簡単なのにかわいい
アレンジ動画を配信中
今回は
夏のお出かけや彼とのデートにぴったりな
ルーズでかわいいお団子ヘアをお届けします
2021/06/15Taebisグループ情報
(株)Taebisは以前より
ウッディチキンのボランティア活動
フィリピンのボランティア活動に
参加させていただいております
この度ウッディチキンの寄付活動で
フィリピンのアエタに井戸ができたそうです





素敵な動画を送って下さいました
アエタの皆さん
ウッディチキンの皆さん
ありがとうございます
これからも (株)Taebis はSDGsの活動目標に
少しでもお役に立てるように活動して参ります
美容師・美容師アシスタント求人採用情報
Taebisでは、共に会社を創り、共に夢を叶える仲間を募集しています。各店への店舗見学も随時受付中です。お気軽にどうぞ!